☆★スタンプラリー☆★
2023年8月22日(火)にお誕生会&スタンプラリーがありました(^∇^)ノ
今年からは、各コーナー遊びを楽しみ、スタンプを集めていきました☆
まずは、宇宙がテーマになっているトンネルのコーナー☆彡
トンネルの中に入ると宇宙空間に!! トンネルから抜けると笑顔の子どもたち(*^_^*)
その先には宇宙人?! 頭を゛よしよし♪゛びっくりしながらも興味深々の様子でした!!


次に,動物の写真コーナーo(^▽^)o
色々な動物たちが子どもたちをお出迎え!
「ペンギンいてる!」「この動物何かな?」とたくさんの動物に興味津々でした!


写真コーナーを抜けると、魚釣りのコーナーへ!
「先生釣れたよー!」「見て!大きい魚!」とみんな上手に釣り竿を使って釣っていましたよ♪


その隣は、室内ジムのコーナ-です!
室内ジムに隠された、リンゴやウサギなどのイラストを見つけて回りました!
友達と協力して「ここにあるよ」と教え合っている姿にほっこりしました(*^_^*)


次に、動物パネルのコーナー♡
ゴリラやウサギ、カバなど沢山の動物にご飯を「どうぞ」とする子どもたち!
笹はパンダ!ウサギはにんじん!と食べる物を選んで渡している子もいてました♪(/・ω・)/ ♪


とうとう、スタンプカードも残りわずか!!
お化け屋敷の部分だけが開いている子どもたち・・・(笑)
最後は、お化け屋敷のコーナー!!
今年は、お化け屋敷の中に隠された、リンゴを魔女に渡すミッションが!?
様々なお化けがいながらもリンゴを探し、勇敢に進む子どもたち!!
友達と一緒に進むと怖くないね!!




カードにスタンプが全て押されると、「全部出来たよ!」と嬉しそうに報告してくれる子どもたち♪
みんなスタンプラリーを楽しんでいましたよ(^∇^)ノ
今年からは、各コーナー遊びを楽しみ、スタンプを集めていきました☆
まずは、宇宙がテーマになっているトンネルのコーナー☆彡
トンネルの中に入ると宇宙空間に!! トンネルから抜けると笑顔の子どもたち(*^_^*)
その先には宇宙人?! 頭を゛よしよし♪゛びっくりしながらも興味深々の様子でした!!


次に,動物の写真コーナーo(^▽^)o
色々な動物たちが子どもたちをお出迎え!
「ペンギンいてる!」「この動物何かな?」とたくさんの動物に興味津々でした!


写真コーナーを抜けると、魚釣りのコーナーへ!
「先生釣れたよー!」「見て!大きい魚!」とみんな上手に釣り竿を使って釣っていましたよ♪


その隣は、室内ジムのコーナ-です!
室内ジムに隠された、リンゴやウサギなどのイラストを見つけて回りました!
友達と協力して「ここにあるよ」と教え合っている姿にほっこりしました(*^_^*)


次に、動物パネルのコーナー♡
ゴリラやウサギ、カバなど沢山の動物にご飯を「どうぞ」とする子どもたち!
笹はパンダ!ウサギはにんじん!と食べる物を選んで渡している子もいてました♪(/・ω・)/ ♪


とうとう、スタンプカードも残りわずか!!
お化け屋敷の部分だけが開いている子どもたち・・・(笑)
最後は、お化け屋敷のコーナー!!
今年は、お化け屋敷の中に隠された、リンゴを魔女に渡すミッションが!?
様々なお化けがいながらもリンゴを探し、勇敢に進む子どもたち!!
友達と一緒に進むと怖くないね!!




カードにスタンプが全て押されると、「全部出来たよ!」と嬉しそうに報告してくれる子どもたち♪
みんなスタンプラリーを楽しんでいましたよ(^∇^)ノ
スポンサーサイト
☆食育☆彡
☆食育☆彡
6月の行事食 カエルご飯

7月の行事食 七夕ご飯

先生のお話を聞きながら真剣に取り組んでいます
可愛く出来るかなぁ❓

『先生!みて~みて~👀』

『できたよ
』




自分だけの行事食が出来上がりました
皆とっても嬉しそう
食べるの楽しみだね
5歳児 梅シロップ作り
爪楊枝で黒いヘタを取って洗います

爪楊枝を使う細かい作業に挑戦

上手に取り出せたね👍 よくできました

先生が青梅、氷砂糖を交互に保存瓶に入れます


1日2回、良く振って混ぜます

当番のお友達が頑張ってます


2週間後梅ジュースの完成

『梅がシワシワになった』『氷砂糖が小さくなった』『梅の色が変わった』『ジュースができた』
など観察した事を報告してくれました
≪先生 いつ飲むの?≫と聞いてくるほど楽しみにしていたひまわり組さん
冷やした梅ジュースで乾杯
冷たくてスッとして最高
出来上がっていく様子を観察し、飲める日を楽しみにする良い体験ができましたね

7月の行事食 七夕ご飯

先生のお話を聞きながら真剣に取り組んでいます
可愛く出来るかなぁ❓

『先生!みて~みて~👀』

『できたよ





自分だけの行事食が出来上がりました
皆とっても嬉しそう

食べるの楽しみだね

5歳児 梅シロップ作り

爪楊枝で黒いヘタを取って洗います

爪楊枝を使う細かい作業に挑戦


上手に取り出せたね👍 よくできました


先生が青梅、氷砂糖を交互に保存瓶に入れます


1日2回、良く振って混ぜます

当番のお友達が頑張ってます



2週間後梅ジュースの完成


『梅がシワシワになった』『氷砂糖が小さくなった』『梅の色が変わった』『ジュースができた』
など観察した事を報告してくれました
≪先生 いつ飲むの?≫と聞いてくるほど楽しみにしていたひまわり組さん
冷やした梅ジュースで乾杯

冷たくてスッとして最高

出来上がっていく様子を観察し、飲める日を楽しみにする良い体験ができましたね
☆食育☆彡
5月の子どもの様子
0歳児 ちゅうりっぷ組
この日は楽器遊びをしました!!

様々な楽器に興味津々の子どもたち♪(/・ω・)/ ♪
「どれにしようかな~」と自分で選んでいますね(^∇^)

最後みんなで音楽に合わせて楽器遊びを楽しみました

1歳児 ゆりしろ組
この日はカラーボールで遊びました!
ボールをどうぞ!!と渡してくれたり、ボールプールの中に入ってみたりしました!


楽しく遊ぶしろ組でした(^-^)/



1歳児 ゆりあか組
ホールで運動遊びをしました!




マットや動物トンネル、ミニ平均台どれもお友達と一緒に楽しむ子どもたちでした☆
2歳児 すみれ組
この日は、惣社神社までお散歩へ!!
滑り台を滑ったり

ジャングルジムだって登れます。

虫を発見して集まっています。

最後は、ブランコに乗ってユラユラと♪

水分もしっかり取って楽しむことが出来ました♡
3歳児 たんぽぽ組
この日は新聞紙遊びをしました。
それぞれ破ったり、丸めたりしながら感触を楽しんでいましたよ\(^o^)/

新聞紙を舞い上げたり…

ゴローンと寝転んでみたり…♪

とても楽しそうに遊んでいた子ども達でした(*^_^*)
最後にはお片付け競争もしましたo(^▽^)o

4歳児 こすもす組
澤田神社まで散歩に行きました!
神社では電車を見たり、だるまさんがころんだをしたりして遊びました!
青のシンフォニー、赤やオレンジの電車など沢山見れました♪
車掌さんに5回も手を振ってもらえて「きゃ~♡」「やった~♡」と大喜びの子ども達でした!


だるまさんがころんだは動かないように必死の子ども達でした!

5歳児 ひまわり組
海遊館へ遠足に行きました。
ガラス越しに釘付けになって何がいるのかを探し中の子ども達(^-^)/
「先生~!ここにいたよ~」と嬉しそうに話していました。


イルカと一緒に写真も撮りました♪

そして楽しみにしていたお弁当TIME!!
シートを広げて海遊館の外で食べました。
「おいしい♡」と大満足の子ども達でしたよ(^o^)

とっても楽しい一日になりました♪
この日は楽器遊びをしました!!

様々な楽器に興味津々の子どもたち♪(/・ω・)/ ♪
「どれにしようかな~」と自分で選んでいますね(^∇^)

最後みんなで音楽に合わせて楽器遊びを楽しみました

1歳児 ゆりしろ組
この日はカラーボールで遊びました!
ボールをどうぞ!!と渡してくれたり、ボールプールの中に入ってみたりしました!


楽しく遊ぶしろ組でした(^-^)/



1歳児 ゆりあか組
ホールで運動遊びをしました!




マットや動物トンネル、ミニ平均台どれもお友達と一緒に楽しむ子どもたちでした☆
2歳児 すみれ組
この日は、惣社神社までお散歩へ!!
滑り台を滑ったり

ジャングルジムだって登れます。

虫を発見して集まっています。

最後は、ブランコに乗ってユラユラと♪

水分もしっかり取って楽しむことが出来ました♡
3歳児 たんぽぽ組
この日は新聞紙遊びをしました。
それぞれ破ったり、丸めたりしながら感触を楽しんでいましたよ\(^o^)/

新聞紙を舞い上げたり…

ゴローンと寝転んでみたり…♪

とても楽しそうに遊んでいた子ども達でした(*^_^*)
最後にはお片付け競争もしましたo(^▽^)o

4歳児 こすもす組
澤田神社まで散歩に行きました!
神社では電車を見たり、だるまさんがころんだをしたりして遊びました!
青のシンフォニー、赤やオレンジの電車など沢山見れました♪
車掌さんに5回も手を振ってもらえて「きゃ~♡」「やった~♡」と大喜びの子ども達でした!


だるまさんがころんだは動かないように必死の子ども達でした!

5歳児 ひまわり組
海遊館へ遠足に行きました。
ガラス越しに釘付けになって何がいるのかを探し中の子ども達(^-^)/
「先生~!ここにいたよ~」と嬉しそうに話していました。


イルカと一緒に写真も撮りました♪

そして楽しみにしていたお弁当TIME!!
シートを広げて海遊館の外で食べました。
「おいしい♡」と大満足の子ども達でしたよ(^o^)

とっても楽しい一日になりました♪